症例のご紹介– category –
-
陸上選手の腰痛
高校総体西部地区大会で、優勝したRくん。 走りの中で右足付け根~腰に痛みが走ります。 回旋の動きに左右差があります。 左へ。 痛みは出ませんが、 右への動きで痛みが、脇~腰に出ます。 全身施術でポイントを改善 右への動き、改善していますが、残ります。 いい感じですが、本人すっきりしません。 左足着地時に痛みが出たと聞いたので... -
グロイぺイン症候群?
中学3年 サッカー選手の施術。 約2か月前に股関節の痛みで来院。 昨日の来院にて、当時の診断名が『グロイペイン症候群』だった事を伝えられる。 さて、、、 ??? ですが、最近では海外サッカー選手や、元ジュビロ磐田のストライカーも 同じ病名を付けられて苦しんでいたようです。 効き足側の股関節周辺から鼠蹊部の痛みの事を言うよう... -
バレー選手のジャンパーヒザ
掛川市在住の小学6年バレー選手のUくん。 3月末に、『ジャンパーヒザ』と診断されその後リハビリを行っていましたが、、、。 大会1か月前、GWの合宿前の為に、調整に来院です。 練習試合でも5連続セットでの試合等で痛みが再発するそうです。 全身施術で関連個所を探り整えます。 特に、ハムスト、外側に重心がいき、捻じれている感じで... -
オスグットのサッカー選手
小学6年生のHくん サッカー選手のオスグット。 昨年から徐々に発症していた感じですが、3月のサッカー合宿にて 左足のひざ下に痛みが走りプレーが出来なくなる、、。 4月1日に整形外科にて 診察しレントゲン検査でも、はっきりと浮いていました。 両ひざ下も、凸状態で非常に痛そうです。 現在、近くの整骨院さんで患部に電気治療を行って... -
手根管症候群
高校2年生野球部所属のTくん。肩の痛みが3日前から発生。 念の為に、来院前に整形外科を受診してからお越し頂きました。 本人から『手根管症候群』との診断を受けて痛み止めの注射をしているとのこと。 肩の痛み=手???? 本人の意識は完全に肩甲骨周辺から、腕に痛みが走っていました。 痛みの出る前に、練習を強化してた為に、疲労も蓄... -
ムチ打ち事故翌日に来院
50歳代女性のDさん。 乗用車運転中に信号待ちで後ろから追突されました。 救急車にて総合病院で検査も、骨には異常がありませんが首が動かせない状態。 姉妹の薦めで来院して頂きました。 病院帰りの来院。首にカラーを巻いて痛々しい姿でした。 仕事が多忙で日々の疲労の蓄積もあるようです。(医療系のお仕事) 付き添いで、妹さん(+2名... -
野球選手の肉離れ
高校野球選手の肉離れ。 春の大会前に、身体も疲労していたようです。 走塁で、左前モモの肉離れ。 通常の動きはOKですが 走りで痛みになります。 週末、大会ですので病院にて検査後に 来院しました。 屈伸動作で、痛み。 寝て、カカトがお尻に着かない。 前側の他の部位にも問題があります。 全身施術にて、可動範囲を広げて、屈伸での痛... -
バレーボール選手のネンザ
3月6日(月) 前日の試合で左足首をネンザしたAさん。 小学5年バレーボール選手。 見方の? 足を踏んでしまい足首をネンザしてしまった。 直ぐに、救急へ。 検査結果で骨折は無かったので一安心。 翌日も、正式に受診して骨折の有無を確認して松葉杖を渡されて 回復を待つような指示だったようです。 次回の受診は、、、。さて。 その... -
新体操選手の開脚NG
中学生の新体操の選手。 開脚動作にて足の痛みが出るために開き具合が悪い。 床に着かない。(左足が前) 反対側(右足が前は、、) いい感じで下がります。 全身施術で段階的に原因個所を探り可動範囲を広げていきます。 いい感じで開きが出てきています。 最終調整をして本人の感覚で 左右差がなくなり終了! 色々な動きがある競技ですの... -
まだ、我慢する時期です
中学1年サッカー選手のSくん。 平成29年1月はじめての来院です。 坐骨の故障から日が経過して うずうずしているようです。 学校の体育の授業も受けていますが この時期はマラソン大会に備えた内容になりますので注意が必要です。 昨日は、左足の蹴り上げ動作で痛み~違和感が出るので調整に。 微調整を繰り返して、関連個所を数か所転々と...